「#大豆ミート」で見えた、これからの私たちの暮らし
特別にこだわりが強い人だけではなく、ナチュラルな選択肢のひとつになりつつある「大豆ミート」。
お肉よりも罪悪感がない!
トレーニングと相性が良さそう♪
すっきりしてておいしいらしいよ?
いろいろなレビューを見かける機会も増えてきましたが、常にそのライフスタイルが注目される彼女たちなら、どんな風に取り入れるのでしょうか——。
6人6色の「大豆ミートライフ」をチェック!

「お肉はとっても好きだけど、
たまには置き換え…うん、あり。」
(高山都さん)
この投稿をInstagramで見る高山都(@miyare38)がシェアした投稿 -
「色々研究してゆきたい…🔥 」
(村上萌さん)
この投稿をInstagramで見るMoe Murakami(@moemurakami_)がシェアした投稿 -
「ZERO MEAT、使ってみた」
(佐藤香菜さん)
この投稿をInstagramで見る佐藤 香菜 KanaSato(@kana_sato622)がシェアした投稿 -
「まるで我が家のためにあるような
ハンバーグだわ!笑」
(坂元美香さん)
この投稿をInstagramで見る坂元 美香 Mika Sakamoto(@mika_saka)がシェアした投稿 -
「脂質が気になる
トレーニング後の食事にもいい!」
(河瀬璃菜さん)
「そこそこ美味い」じゃなく「かなり美味い」ゼロミート。
— 河瀬璃菜 りな助 (@Linasuke0508) September 28, 2020
大豆感もほぼ感じず、何より味が美味しいので、トレーニングをしていると健康にも気を遣うけど、これなら脂質が気になるトレーニング後の食事にも取り入れやすくて良い。
仕事じゃなくても普通に買いたい...#ゼロミート #大豆ミート #PR pic.twitter.com/n4jUpgtSJE
「たんぱく質が20g以上も摂れるお弁当🏋️♀️ 」
(游さん)
こちら最近のリアル昼食です、実はお肉は全部大豆で出来てるの。動物性・植物性たんぱく質を同時に摂取することは筋肉の合成促進や萎縮抑制に効果があるそう。サラダに入れるのはハムが便利。P 10.1、F 7.9、C 3.9で卵2つ付けたらたんぱく質が20g以上も摂れるお弁当に #ゼロミート #大豆ミート #PR pic.twitter.com/qZBsad5vIR
— 游 (@uu_227) September 28, 2020
「普通においしい!」という方もいれば、その「ヘルシーさ」に魅力を感じる方、さらには食卓に並べるおかずとして「簡単さ」に感動したという方も。
あなたもさっそく「ゼロミート」で、大豆ミート生活を始めてみては?

1月は入浴剤に注目
こんな記事も読まれています
人気店が教える「絶品レシピ」
ほかのマスクもチェック!
セルフプレジャーのアイデアがもっと知りたい!
ルルルンに関する記事もチェック!
「人権」について考えるための一日にしよう。
他のアイテムも気になる!
ももかの記事はまだまだあるで〜
もっとウルチロを知りたい!
フェイクグリーンがインテリアを自由にする