Z世代の恋愛観と本気で向き合うなら、美化せずに“完璧じゃない”物語で共感を得るべき:マッチングアプリ「Hinge」のモダンな戦略

テクノロジーで常に誰かと繋がっているのに、恋愛ではかつてないほどの孤独を感じる。そんなZ世代の複雑な心に、マッチングアプリのHingeが新しいアプローチで向き合おうとしている。

彼らが選んだのは、広告キャンペーンではなく、現代作家たちとリアルな恋愛模様を紡ぐ「物語」だった。

Z世代が求めているのは“完璧ではない”物語

Z世代は、上の世代とは異なる恋愛観を持つ。

若者文化の調査会社YPulseによれば、彼らは積極的に恋愛相手を探しているわけではなく、従来のマッチングアプリにも満足していない。

多くの恋愛ドラマや映画を観てきたが、そこに描かれる完璧なストーリーは、経済的な不安や社会の変化の中で生きる自分たちの現実とはかけ離れている。彼らが求めているのは、おとぎ話ではなく、共感できるリアルな物語だ。

「共に作る」というブランド哲学

Hingeはこの世代の変化をいち早く察知し、「彼らのために作る(for them)」のではなく、「彼らと共に作る(with them)」という戦略へと舵を切る。

ユーザーからのフィードバックやリサーチを製品開発に活かし、クリエイターを単なる広告塔ではなく、インサイトの源泉としてプロセスに巻き込むのだ。

HingeのCMO、Jackie Jantos氏が語るように、「私たちは聞くことから始める」。この姿勢が、ブランドとユーザーの新しい関係を築いているのだろう。

Substackで語られるリアルな恋愛の機微

その戦略を最も象徴するのが、『No Ordinary Love』と題されたストーリーテリングシリーズだ。

Hingeで出会った実際のカップルの不器用で、必ずしも完璧ではない恋の始まりを、Jen Winston氏やHunter Harris氏といった現代作家が描く。

プラットフォームに選ばれたのは、アルゴリズムの喧騒から離れ、じっくりと物語を届けられるSubstack。そこでは、Z世代に信頼されるクリエイターたちが、恋愛のリアルな機微を誠実に語りかける。

この試みは、ブランドへの好意的な印象を10.5%も向上させたという。Hingeは、急いで何かを伝えるのではなく、静かな時間の中でユーザーに寄り添うことを選んだ。

Top image: © iStock.com / kyoshino
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。