100%海洋ゴミを使用した「ハイテクスニーカー」をadidasが国連で発表!

6月29日、ニューヨークでアディダスのコンセプトスニーカーが発表されました。レセプション会場にアディダスが選んだのは、国連本部ビル。
じつは、同日開催されていた、気候変動に関するハイレベルイベントのその会場で、新作スニーカーをリリースするのには大きな意味がありました。アディダスは、海洋環境保全に取り組むNPO活動団体「Parley for the Ocean」とのパートナーシップをきっかけに、100%海洋ゴミだけを用いた靴を開発していたからです。

388772

388769

一見、ハイテクスニーカーに思えるこの靴は、プラスチックなどの海洋廃棄物と、違法に仕掛けられた海底の刺し網(仕掛け漁法に使用される漁網)を回収し、100%再利用して製作されたもの。

388774

海洋環境の現状に関する人々の認識を高めるために、クリエイターや思想家、起業家らを結集させた「Parley for the Ocean」。海洋環境の保護・保全を訴えるプロジェクトを立ち上げ、数々のブランドとのコラボレーション企画を展開しています。アディダスはその創設メンバーとして、プラスチック廃棄物による海洋汚染の改善を目指してサポートを続けてきました。

388775

「海底に沈んだ刺し網は、壁のように海の生き物の往来を遮断してしまうんです。でも、回収された網がこうして再利用でき、また生活の場に戻ってこれるんです」

アディダスから支援を受けて、海洋ゴミ収集のためのプロジェクトチームを創設した「Parley for the Ocean」のCyrill Gutsch氏(写真左)は、米メディア「Fast Company」の取材に対してこう答えています。ちなみに写真右は、アディダスグループのグローバル・ブランドを統括するEric Liedtke氏。

アディダスはこれまでにも、廃棄物の発生をゼロにした革新的な製法「Primeknit」をスニーカーのアッパーに採用するなど、ムダを生み出さないものづくりと、環境に対する企業のソリューションを率先してきた歴史があります。
企業レベルで環境保全に取り組んでいくことが、ようやくトレンド化しつつある昨今。こうしたコンセプト商品が、企業の取り組みをアピールするアイコンとして、効果を発揮しています。

なお、このスニーカー、年内には一般消費者向けに販売が予定されているそうなので、楽しみです。

 Reference:Fast Company
Licensed material used with permission by adidas Corporate Comunications

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。