ワインがすすむ「駄菓子」【白ワイン編】

ワインに合わせるアテは、小洒落た料理だけがすべてじゃない。

ラフに気取らずに、ハードルをもっともっと下げていけば、ワインに最適な駄菓子だって見つかるかもしれない……。

なんて考え出したら、もう止まらない。

時代を超えて愛される駄菓子。ヘルシー至上主義のこの時代だって、細々と生き続けるキング・オブ・JUNK FOOD。まさか……なペアリングが存在するかもしれない。いや、あって欲しい!

ソムリエ吉川大智さんを緊急招集。ベストマッチンな白ワインと駄菓子の組み合わせを探してみた。

吉川大智(よしかわだいち)
世界40ヵ国200都市の酒場とワイナリーを旅した元バーテンダー。JSA認定ソムリエ。現在は多数のメディアにてコラムやエッセイを執筆するライターとして活動中。

Twitter:@sukoburuwines
Instagram:@sukoburuwines

明暗を分けた2つの「シャルドネ」

©2021 NEW STANDARD
TABI LABO 平野 星良(以下、平野)

正直、お受けいただけるか不安でしたが、まずはご協力感謝いたします。関係先とか問題ないといいんですが(笑)

吉川

さすがに駄菓子とのペアリングは聞いたことがありませんね。本来ならば合わせるべき料理が別にあるわけですが、それぞれのワインのポテンシャルというか包容力が駄菓子にもマッチするのか、そこは楽しみでもあります。

「あえて合わせるならば…」というスタンスだということはご容赦ください。

平野

駄菓子って日本人なら、まずみんな口にしたことがあると思うんです。地域性もあるでしょうが、今回はど定番、THE王道なモノをかき集めてみました。

吉川

懐かし〜。だいたい食べてます。しっかし、すごい量(笑)

平野

白ワインとの相性をどう探っていったらいいでしょう? 飲みながら、片っ端から駄菓子を開けていくっていう感じ?

吉川

いわゆるペアリングの要素をベースに考えていくといいかも。駄菓子に当てはまるか、やってみないことにはわかりませんが。

<<ワインペアリングの5大要素>>

① ワインと食材の色味
② 味の濃さとワインの飲み口の重さ
③ 対称(相対する)の味
④ 味わいの香り
⑤ 産地で合わせる

平野

なるほど、ペアリングの常套手段が駄菓子に通用するかってとこですね。むちゃくちゃオモシロい!

吉川

たとえば、シャルドネの黄金色に「うまい棒 チーズ味」の黄色っぽいカラーで合わせてみる、とか。取っ掛かりとしては、こういうところからかな。

平野

今回用意したワインがカリフォルニアの「ブレッド&バター」とチリの「コノスル ビシクレタ・レゼルバ・シャルドネ」。どちらもシャルドネ100%の辛口です。吉川さんご推薦の「ブレッド&バター」はどういったワインなんですか?

吉川

香りのインパクトがあるワインで、フレンチオーク樽とアメリカンオーク樽で熟成させた樽熟由来のバニラやナッツの香りが特徴的です。「これがアメリカのシャルドネだ!」っていう、味のインパクトもありますよ。

駄菓子にはもったいないワインです(笑)

平野

ブドウよりも樽香を先に感じますね。嫌いな人がいなそう。チーズとか相性よさそうだけど、「うまい棒 チーズ味」、どうだろう?

吉川

悪くはない……んですが、やっぱりワインの香りが勝りますね。

おつまみとして「いぶりがっことクリームチーズ」ってありますけど、ああいったクリーミーさもプラスされないと、ペアリングとしては難しいかなあ。

カギは「酸っぱさ」に打ち勝つ
アメリカンシャルドネの樽香

平野

逆に「酢だこさん太郎」みたいな酸味で合わせるのはどうでしょう?カルパッチョやマリネ系の料理にワインビネガーやバルサミコの酸味と白ワインっていうイメージが当てはまるかどうか。

吉川

酢だこさん、こんな酸っぱかったっけ。

平野

「ブレッド&バター」いってみます。んっ、意外といいんじゃない?「酢だこさん太郎」のパンチある酸味が中和され、口の中がマイルドになった!

吉川

いい感じに打ち消してるというか、落ち着く感じがありますね。悪くないですね。これが一番合ってるかも。

平野

「コノスル」だとどうでしょう?

吉川

うーん。これはこれでおいしいけど、お酢のインパクトが口のなかに残りますね。「酢だこさん太郎」とのマッチングでは、「ブレッド&バター」の方がお酢に負けない強さがあっていいかな。

平野

同じシャルドネ100%の白ワインでも合う、合わないがある。どこに違いがあるんでしょう?

吉川

香りの差というか、余韻でしょうね。そもそもワインのポテンシャルも別物ですが、グラスを傾けたときのアタックが全然違うでしょ?

平野

ほんとだ。「ブレッド&バター」は鼻を近づけただけでグラスから香りが湧き出てくるみたい。「コノスル」は香りは弱いんだけど、口に含むと味わいが広がる。

吉川

白ワインの効果で口の中をさっぱりさせてくれるというのがあります。脂ののったサーモンのグリルと合うとか、クリーム系の食事と合うと感じるのって、そういう意味なんですね。そのさっぱり感が口中を洗い流してくれるわけですが、「ブレッド&バター」の香りと味わいは、洗い流すというよりも「酢だこさん太郎」の酸味を包み込んでくれるんでしょうね。

こういうこっくりした味わいの白ワインには、カルボナーラとかクリーミーな料理と合わせるのが一般的なんです。だから、酸味との相性も悪くないっていうのは新鮮だなあ。

平野

同じ酸っぱさでも「のし梅さん太郎」だと、微妙ですね。今度はワインが酸っぱさごと洗い流しちゃって、魚肉シートですかね?ベースの味がやたとしてくる。

吉川

さくら大根」はどうでしょうね? もはや、怖いもの見たさ(笑)

平野

駄菓子っていうのか、ほとんど沢庵。これなら「コノスル」の方がボクはいいかも。

吉川

料理とワインを“同調”で合わせるのは、ひとつのセオリーです。酸味のある料理には、ワインも酸味の強いものを選ぶと相性がいい。白身魚のグリルにレモンを搾って食べるようなシーンに酸味のある辛口の白が合うのはそういった理由からなんです。

平野

だけど、さすがに駄菓子の酸味は強すぎた。逆に香りにも味わいにも重厚感がある「ブレッド&バター」の方が駄菓子の濃い味を包み込めた。こんなところでしょうか。

ところで、今回どうして駄菓子ペアリングに「ブレッド&バター」を選ばれたんですか?

吉川

やっぱり同調の部分ですね。駄菓子って味が濃い印象があったから、白ワインもそれに負けない個性があるもの。濃い味には濃い味をという、これもいわばペアリングのセオリーでした。

平野

では、一応の結論を。「ブレッド&バター」に駄菓子を合わせるならば、「酢だこさん太郎」ということで。いかがでしょう?

吉川

違和感が一番少なかったですね。

まあ、こういった企画でもない限り「ブレッド&バター」に駄菓子を合わせることなんて、まずありませんが(笑)

©2021 NEW STANDARD

ブレッド&バター

【生産地】アメリカ / カリフォルニア
【品種】シャルドネ100%
【タイプ】辛口 
【アルコール度数】13.5%
【価格】2800円前後

〜 取材後記 〜

駄菓子でワインを飲むなんて、アリエナイ。果たして本当にそう?

そんな疑問からソムリエ吉川さんを招き、なかば強引に探り当てたワインとのペアリング。

同じシャルドネ100%のワインでも、駄菓子によって180度アプローチが変わった。それでも、ワインペアリングのセオリーを当てはめていくなかで、たどり着いた酸っぱい駄菓子と樽香ワインのシナジー効果。

もちろん、今回のペアリングがベストだなんて断言するつもりなはい。ただ、駄菓子といえど最適なワインを見つける飲み比べは、料理のそれと変わらぬ楽しさがあった。

ああ、ペアリングの世界の奥深さよ。そして駄菓子の未知なる可能性よ。

Top image: © 2021 NEW STANDARD
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。