【ソムリエ推奨】日本人の琴線に響く「赤ワイン」(2142円)
「国産ワイン」と「日本ワイン」の違いを正確に把握している人がどれだけいるでしょう?
海外から輸入したぶどうを使って国内で製造したものが「国産ワイン」。これに対し国産ぶどう100%でつくるワインが「日本ワイン」。今回、ソムリエ吉川大智さんが推薦してくれたのも、ライトボディの「日本ワイン」。
ぶっちゃけ、日本のワインってどうなの? そんなふうに思っている人にこそ読んでもらいたい内容です。
Twitter:@sukoburuwines
Instagram:@sukoburuwines
みなさんは「日本ワイン」についてどんなイメージをお持ちだろう。
まだまだ発展途上、クオリティの割りに値段が高い……もしかしたらいいイメージを持っている人はまだ少ないかもしれない。
ワインを好きになればなるほど、誰も知らないマニアックなブティックワイナリーやレアものを攻めたくなるもの。たしかにその気持ちも理解できる。が、このワイン、ぜひ新鮮な気持ちでトライしてもらいたい。
日本人の琴線に響く
やさしく甘い香り
シャトー・メルシャン 山梨 マスカット・ベーリーA
生産地:日本 / 山梨県
ぶどう品種:マスカット・ベーリーA
タイプ:赤ワイン
味わい:ライトボディの辛口
アルコール度数:12%
価格:2000円前後
日本有数のワインの銘醸地、山梨県でのびのびと育った日本固有の土着ぶどうがある。マスカット・ベーリーAだ。「シャトー・メルシャン」のこの1本は、マスカット・ベーリーAの新たな可能性を感じさせてくれる。
鮮やかなルビーの色調から漂ってくるのは、どこか懐かしい甘い香り。縁日のわたあめや、べっこうでコーティングされたいちご飴のような、記憶の隅っこにあるそんな甘い香り。
香りはスイートでも、口に含めば繊細な酸味を感じる。軽い口当たりで鼻に抜けるラズベリーのようなフルーティーなアロマが、とにかく心地いい。
ガツンとストレートに訴えてくるフルボディの赤ワインは、ある意味わかりやすい美味しさ。かたやこちらは“三位一体”。甘い香り、繊細な酸味、そして味わいしっかりながらライトな飲み口。シャトー・メルシャンが手がけた「マスカット・ベーリーA」は、そういう独自の個性を生み出した。
三位一体がまとまりを持つワインは、なかなか存在しない。
合わせるなら、
昔ながらの家庭の味(和食)
マリアージュは、やはり和食がいい。
といっても、高級食材を用いたフュージョンや気取った“WASHOKU”の必要なし。どこか懐かしさを感じさせる家庭的な料理ほど好相性。甘辛く煮つけた「肉じゃが」、「サバの味噌煮」、出汁をきかせた「筑前煮」でも。
昔から日本人家庭の食卓を彩ってきた、そんな馴染みの味にそっと寄り添ってくれる。こういうのを飲み疲れしないワインって言うんですよね。
ピザとワイン、ステーキとワインももちろん最高。でも、たまにはこんな温かみのある普段着のマリアージュも悪くないと思う。「シャトー・メルシャン 山梨 マスカット・ベーリーA」で検索してみて。