今さら聞けない、タイ料理のテーブルに必ずある調味料4つ

タイに行くとレストランでも屋台でも、テーブルの上に必ずあるのが写真の「4つの調味料」。普段からタイ料理をあまり口にしない人はピンとこないでしょうけど、好きな人なら知ってて当然。

タイの食卓に欠かせない
クルアン・プルン」

タイ料理 テーブル 必ずある調味料4つ
©Maki Itasaka

この調味料4種は、「クルアン・プルン」といいます。タイ語で、まんま「調味料」という意味。
これらがテーブルに必ず置かれていることは知っていても、あまり聞き馴染みのないワードですよね。

じつはこれ、タイ料理には必須の構成要素なんです。

辛み・甘み・酸み・塩み
自分好みにめしあがれ!

タイ料理 テーブル 必ずある調味料4つ
©2018 Seiji Nomura

西洋では料理人が味付けした料理をそのまま食べますが、タイでは「辛み」「甘み」「酸み」「塩み」を自分好みに調整するのが当たり前。それが習慣なのだそう。
とくに汁麺のスープなど、薄めの味付けのものによく使います。

中身は、このとおり。

<プリック・ポン(粉唐辛子)>
辛み担当。辛い唐辛子「プリック・キーヌー」を乾燥させたものが入っている。
 
<グラニュー糖>
甘み担当。甘さを追加することで、味のコクを深めてくれる。
 
<プリック・ナムソム(唐辛子入り酢)>
酸み担当。辛くない唐辛子「プリック・チーファー」の輪切りが入っている。酸みを加えてさっぱりさせたいときに。
 
<ナンプラー>
塩み担当。写真のように、辛い唐辛子「プリック・キーヌー」の輪切りが入ることもある。
タイ料理 テーブル 必ずある調味料4つ
©セラドン焼き ゆるんふる
タイ料理 テーブル 必ずある調味料4つ
©Maki Itasaka

クルアン・プルンを入れる容器は、ガラスだったり、タイの伝統陶磁器であるセラドンに入っていたり。屋台では、写真のように、どさっとカゴにまとめて入れられていることもあります。

日本人の感覚だと、食卓に塩やしょうゆが置かれていても、あまりドバドバかけてしまっては、つくってくれた人に申し訳ない気持ちになりますよね。

けれどタイでは4つの味覚を調整して自分好みに変えてしまってOK。
なにか物足りないなと感じたら、テーブルにあるこれらを手にとってみて。

ちなみに……

ガパオライス
©2018 Seiji Nomura

この4つの調味料が常備されているタイの食卓において、右手にスプーン、左手にフォークのスタイルがマナーなんですって。タイ米はパラパラしているので、スプーンが重要なんですね。

スプーンで料理を手前に寄せ、フォークの背で押してスプーンに乗せます。肉を食べるときは、左手のフォークで肉を押さえ、スプーンの縁をナイフのようにして肉を切るんだそうです。

※この内容は、書籍『タイ料理大全:本場のレシピ100』(誠文堂新光社)から一部抜粋、編集したものです。

Top photo: © 2018 Seiji Nomura
Licensed material used with permission by 誠文堂新光社
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。