QRコードで「丸裸」にされるビール
誰が大麦を栽培したのか?ちゃんと食品検査は行われているのか?どこで醸造されたのか?
お店に売られるまでの情報をぜ〜んぶ追跡できるのが、カナダ生まれの「Bock Chain」というビール。2月1日から販売されています。
製造プロセスを明確にできているのは、ブロックチェーンを利用しているから。それを踏まえてのネーミングでもあるのでしょう。
で、おそらく構築したいのは、信頼できるトレーサビリティ(追跡可能性)。ブロックチェーンの改ざんできないと言われる特性を利用することで、品質が保証されるというワケです。
消費者は缶にプリントされているQRコードをスキャンすれば、気になる情報を知ることができます。考え方を変えれば、ビールが製造されるまでのプロセスを知る楽しみも生まれますね。
Top image: © Canada Malting Co. Ltd.
- # World Topics
- # ブロックチェーン
- # ビール
- # アルコール
1月は入浴剤に注目
こんな記事も読まれています
人気店が教える「絶品レシピ」
ほかのマスクもチェック!
セルフプレジャーのアイデアがもっと知りたい!
ルルルンに関する記事もチェック!
「人権」について考えるための一日にしよう。
他のアイテムも気になる!
ももかの記事はまだまだあるで〜
もっとウルチロを知りたい!
フェイクグリーンがインテリアを自由にする