【世界初】ANA×JAXAが遠隔操作ロボット「宇宙アバター」の利用実証を開始
宇宙とリアルタイムでつながれる遠隔操作ロボット「space avatar(宇宙アバター)」の利用実証プロジェクトが本格スタート!
これは「ANA」と「JAXA」の共同研究開発による、国際宇宙ステーション内の日本実験棟「きぼう」に設置された「space avatar」を地上から操作して船外に広がる景色の観察を可能にする事業。リアルタイムで遠隔から操作をするのは世界初で、次なる宇宙事業の創出が将来的なゴールだという。
本プロジェクトのアドバイザーである東京大学航空宇宙工学専攻教授・中須賀真一氏は、同ロボットを「あたかもそこにいるようなリアリティ感が味わえる」と称賛。都内での一般向け体験会をもとにその価値を実証するそうだ。
詳しい参加方法は後日公開予定。まずはイメージ動画をチェック!
© ANA Global Channel/YouTube
Reference: ANAホールディングス株式会社/avatarin株式会社/国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
Top image: © iStock.com/cemagraphics
- # World Topics
- # 宇宙
- # アバター
- # ANA
- # JAXA
1月は入浴剤に注目
こんな記事も読まれています
ほかのマスクもチェック!
セルフプレジャーのアイデアがもっと知りたい!
ルルルンに関する記事もチェック!
「人権」について考えるための一日にしよう。
他のアイテムも気になる!
ももかの記事はまだまだあるで〜
もっとウルチロを知りたい!
フェイクグリーンがインテリアを自由にする
ビール好きの“つまみ”が簡単でウマい!