仕事で使い慣れた「Office」をプライベートでも使ってみたら……

仕事にせよプライベートにせよ、身の回りの環境を整えたいもの。効率アップはもちろん、時間に余裕が持てるようになったり趣味の幅が広がったりと、意外なほどたくさんのメリットがあります。

Officeのサブスクリプション「Office 365 Solo」も、そんなふうにライフスタイルを整えてくれるサービスのひとつ。年間にして¥12,744(参考価格)、つまりだいたい月々990円*ほどで、Officeのすべての機能を使うことができます。

仕事もプライベートも充実させて、オン/オフをスムーズに行き来してみては?

*年間契約の場合の1カ月あたりの価格

「共同編集」が便利なのは
ビジネスシーンだけじゃない!

たとえば「PowerPoint」や「Word」をビジネスシーンで使うときに便利なのが「共同編集」。すでに経験済みの人も多いはずです。「OneDrive」に保存することで、複数人が遠隔で作業しているときや、時間がないときのフィードバック、職種が異なるスタッフ同士のやりとりなども、圧倒的にスムーズになりますよね。

じつはこの機能、プライベートで使っても便利なんです。たとえば「Office 365 Solo」があれば、趣味でやっている社会人スポーツの練習記録などをみんなで管理したり、イベントや大会の準備を共同編集しながらアップデートすることもできます。それぞれ仕事が忙しいなかでも確認や追記ができるのが便利!

多くの人が仕事で使い慣れているOfficeなら、きっとやりとりがサクサクと進むはず。

また「Office 365 Solo」の「Word」などに搭載されてる「インクエディター」を使えば、まるで紙に手書きをするように直感的に書き込みができるのも便利です。結婚式などのスピーチをすることになった友人から “赤ペン” をお願いされたときも、気軽に対応できます。

さらに、Windowsはもちろん、Mac、タブレット、スマホなど、何台のデバイスからでも接続できるので(同時に接続できるのは5台まで)、仕事もプライベートもシームレスに作業できます。

→さっそくチェック!

写真、ビデオ、音楽…
1TBの「OneDrive」が便利

「Office 365 Solo」のサービスの中でも特に注目なのが、パソコンからでもスマホからでも保存できるオンラインストレージ「OneDrive」。1TBもの容量があるのも魅力です。

たとえば趣味のスポーツを楽しんでいるところや、仲間と大会に出たときの写真や動画ってあっという間に増えていくものですよね。数が多いのでバラバラのデバイスに保存しなきゃいけなくて不便と感じることも。そんなとき「OneDrive」なら、全部まとめてまるっと管理できます。また、オンラインストレージのいいところは、たとえデバイスが壊れてもデータはそのまま保存されているということ。スマホが水没! というときも、慌てなくて大丈夫。

ちなみに1TBをざっくり換算すると、スマホ写真なら25万枚分、ビデオなら166時間分、音楽なら22万曲分もバックアップが可能です*。スマホアプリからなら自動アップロードもできるし、“めんどうくさがり” な人ほど、大容量のOneDriveに頼ってみては?

* 写真1枚=4MB、ビデオ1分=100MBで2時間のイベントをフルHDで撮影した場合の約83回分、音楽1曲=5MB 相当として算出。

とにかく簡単! 保存している写真を使って
フォトムービーで遊びたい

「OneDrive」にアップロードされた写真は、自動的にタグ付けもされて、さらにアルバムまで作ってくれます。

「仲間たちに写真を共有してあげたいけど、仕事が忙しくて整理できない……」などと悩む必要はありません。一括して「OneDrive」に保存しておけば共有するのもラクだし、写真を探すときもスムーズです。また、「OneDrive」のタグ付け機能を使うことで、趣味の写真をメンバーごとにまとめたり、スライドショーにして楽しむこともできます。

中には「クラウドに画像をアップして大丈夫なのかな?」と、セキュリティ面の不安を持つ方もいるかもしれませんが、「OneDrive」ならIDとパスワードに加えて、任意の連絡先にセキュリティコードを送信する2段階認証が設定可能なのでご安心を。大切なデータは保護できます。

また「Office 365 Solo」は、常に最新のOfficeが使えるのも魅力のひとつ。

数年ごとにアップデートされるバージョンを改めて購入する必要や、サポート終了のお知らせにヒヤヒヤすることもありません。たとえば、音声で文字入力できる機能や、ペンで書いた文字をテキストに変換できるといった最新機能も使えます。

仕事もプライベートも、シームレスに行き来したい人にはおすすめのライフハックツールですよ。

→詳しくはコチラ!

 

【こちらの記事もオススメ】