【閲覧注意】ウール製品を利用する人々へ送られた、衝撃的なメッセージ(動画あり)
2015年11月24日に動物愛護団体「PETA Foundation」によって公開されたこの動画は、ウール製品を利用する人々へ向けた啓発を目的としたもの。
普段何気なく購入してる衣服がどうやって作られているのか、改めて考えさせられます。
※目を覆いたくなるようなシーンも含まれているため、閲覧にはご注意ください。
タグの表示の意味に
考えさせられる…
動画冒頭ではショッピングを楽しむ女性の姿が。洋服についてるタグを見ています。
12%ほどウールが使われています。暖かさを知るために確認している人も多いかもしれません。しかし、その数字にはこんな意味も。
「それは、100%暴力だということです」
このあとに紹介されたのは、ウール生産の現場を撮影した残酷な映像でした。
女性は眉間にしわを寄せ、手にとった商品を元に戻しました。最後にこんなメッセージが。
「ラベルは、すべてを教えてくれるわけではありません」
「お願いです。ウールを製品を着ないでください」
同団体はWEBサイトでも問題をいくつか紹介しています。羊たちは、耳にタグが打ち込まれ、しっぽの切除や去勢を強いられ、栄養失調に陥ることもあると、疑問を投げかけています。
たとえば、「ミュールシング」という処理方法。これは、羊の体にウジ虫が寄生しないよう皮膚や肉体の一部を切除する施術のこと。「オーストラリアン・ウール・イノベーション(AWI)」によれば、ウジ虫の寄生はハエが卵を産み付ける「フライ・ストライク」によって発症するため、皮膚にシワができやすい羊にとっては命に関わる深刻な健康被害になり得るのだそう。
ミュールシングは1930年代に考案され、劇的な予防効果が得られた方法でしたが、麻酔が使用されないこともあり残酷な方法ともされています。その他にリングをはめて血流を止め、肉体を壊死させる方法などもあり、麻酔を使用せずに刃物で処理する農場も。
「PETA Foundation」の指摘するような問題を抱えているウール製品は一部かもしれません。しかし、動画によると、それは現実に起こっていることと言えそうです。