ACTIVITY

とにかく爽やかなレモンサワー。熱帯夜を吹っ飛ばす
梅雨があけると夜になっても暑くて、帰宅する頃にはもう汗でベタベタ……。キンキンに冷えたビールもいいけど、こんな“レサワ”いかがでしょう?2018/07/13
ACTIVITY
家飲みに瀬戸内レモンが香る「第三の和酒」
純米酒からピュアなアルコール分だけを抽出する、「低温浄留」という独自の特許製法によってつくられた「浄酎」に無農薬レモン「ミカドレモン」の皮で香り付けした新...2021/03/04
WELL-BEING
新月に飲む「コールドプレスジュース」で心も体もデトックス
月の満ち欠けに合わせて飲むジュースクレンズセット「New Moon Detox」が登場。揺らぎがちな女性の体をサポートしてくれるジュースを飲んで、心も体も...2021/02/05
ITEM
BARの「丸くて透明な氷」が自宅でつくれちゃう!
宅飲み、家飲み派の人がとても増えているみたいですね。確かに、終電の時間や酔い具合を気にせず楽しめるし、気心の知れた人とまったり過ごす時間は、特別なもの。そ...2017/02/02
ACTIVITY
「超」濃厚果汁体験!アサヒ飲料の新感覚ドリンク「Fruits Presso」
アサヒ飲料のプレミアム濃縮果汁「Fruits Presso」、4月22日発売。芳醇な香りと濃厚な味わいが楽しめる「Fruits Presso」で、ワンラン...2025/04/01
ACTIVITY
「冗談でしょ?」が定番化。ハッピーターンの激辛味「辛ターン」登場
あの「ハッピーターン」から激辛味の「辛ターン」が登場。エイプリルフールのネタ投稿から生まれた辛ターンの誕生秘話に迫る。SNS時代の商品開発、企業と消費者の...2025/04/01
ACTIVITY
家飲みに用意すべき「ワイングラス」はこれだ!
ワインの印象を左右するグラス選び。きちんと理解してますか? ワイングラスにフォーカスし、ソムリエ吉川大智さんにグラスの種類とその適切な選び方を教えてもらい...2020/09/07
ITEM
家飲みに革命を起こす「ペットボトル生ビール」が登場!
人気の生ビールを、自宅にいながら味わうことができる!ビールの品質劣化の原因となる酸素の透過を防ぐ特殊なコーディングを施した「生ビール専用ペットボトル」を採...2020/12/20
ITEM
お手軽な100mlサイズ!家飲みに最適な甘口ワイン「Fortify Picoシリーズ」
4月21日から販売されている「Fortify Picoシリーズ」は、フォーティファイドワインを少量で手軽に楽しめる100mlサイズのミニボトル。家飲みの新...2020/04/30
ACTIVITY
「ケール」と「甘酒」究極のハイブリッドジュースがすごい!
無農薬、無化学肥料にこだわり栽培するケールを使った、コールドプレスジュースを販売するブランド「KALE FARM」よりリリースされた究極のコールドプレスジ...2021/01/04
CULTURE
人生は甘くない!?生まれて初めて「レモン」に出会った赤ちゃん(写真14枚)
初めてレモンを食べた時の衝撃を、覚えていますか?おそらく、ほとんどの人が記憶にないでしょう。では、さっそくご覧ください。ヒトは初めてレモンを口にした時、こ...2016/04/08
FOR YOU
ISSUE
超アナログな蓄電方法「重力蓄電」が今注目される理由
再生可能エネルギーへのシフトが加速するエネルギー業界において、今「重力蓄電」というエネルギーの貯蓄方法に注目が集まっている。「重力蓄電」とは、文字通り重力...2021/09/15
WELL-BEING
1日の始まりは「自己肯定」から。毎日がパワフルになる11ステップ
最高に楽しく、充実した毎日を積み重ねていきたい。そうは思っていても、実際にどうすればいいのかは、なかなかピンとこないものですよね。そんなあなたに向けて「Y...2017/02/14
LOVE
ポジティブであり続けるための「7つの方法」。まずは新たな習慣作りから!
毎日のように暗いニュースに触れる日々。ポジティブでいようとしても、「またこんなニュースか」「将来どうなるんだろう」とマイナス思考になってしまうのも無理はあ...2015/08/15
WELL-BEING
車で旅に出たくなる、世界のキャンピングカー旅行記まとめ
一生に一度はやっておきたいこと、やってみたいことってありますよね。そんな中でもランクインしやすい「キャンピングカーで大陸横断」、「バンライフ」、「ひとり旅...2020/09/10
LOVE
自分の「時間」と「気持ち」を大切にする20のシンプルな方法
毎日、たくさんの人と関わっていくなかで、相手は自分のことをどう思っているのか、どのような結果を求めているか、と揺るがされ、自分の軸を見失ってしまうときもあ...2016/10/23
WELL-BEING
意外と知らない台湾の常識5つ
全12回にわたってお届けしてきた、ちょっとディープな台湾ガイド。最終回は、これから台湾を旅する人のために、意外と知られていない常識を紹介。2018/04/05
WELL-BEING
「ぽっこりお腹(下腹部の脂肪)」もHIITで燃焼する!
「ぽっこり出ちゃった下っ腹」をなんとかしたい人にも、自宅でできる話題のトレーニング「HIIT(ヒット)」は、おすすめ!やり方、ルールなどを人気パーソナルト...2020/07/11
CULTURE
スウェーデン流「丁寧な暮らし」の取り入れ方
スウェーデンには「lagom(ラーゴム)」と呼ばれる概念があります。「多すぎず少なすぎず、ちょうどよい」という意味で、物質主義や消費主義とは反対の、適度で...2017/11/14
WELL-BEING
【特集】年収1000万円以上「フリーランスの流儀」vol.4
世界には年収1000万円以上を稼ぐフリーランスがごろごろいます。そこで「Six-Figures」と呼ばれる彼らにインタビューを敢行。フツーのキャリアから始...2018/05/16
ITEM
タイプライター風だけど「最先端」なキーボード
レトロなデザインと革新的な技術を持ち合わせたワイヤレスキーボード「PENNA」。タイプライターからインスピレーションを得てデザインされたというレトロクロー...2020/10/01
WELL-BEING
つまらない日々は、自分で面白くするしかない。前へ進むべき「10のサイン」
毎日が味気ない。ここから抜け出したい。変わりたい。そう頭では思っていても、なかなか行動に移せない人も多い。時間がない、きっかけがない、昔のことが気になるな...2017/05/06
LOVE
行動しなければ始まらない。人生を「生ききる」法則
振り返ってみると、20代のときは「一度きりの人生なんだから今を楽しまなきゃ損!」って思っていました。貯金もなかったし、将来のこともあまり考えていませんでし...2016/12/15
CULTURE
ゲイが、人生で初めておっぱいを触ったら(動画あり)
女性のおっぱいにタッチ。4人のゲイボーイが、人生初の体験に挑みました。ぎこちない手つき。どうやって触っていいものか悩む4人の仕草と、実際に触ったおっぱいの...2016/01/14
CULTURE
見た目も写りもレトロに楽しむ「トイカメラ」じつは多機能。
インスタントカメラ界で旋風を巻き起こし続けているLomography。今度の新作は、レトロな折りたたみ式のカメラ。世界初のアナログなスクエア写真が楽しめる...2017/09/16
ISSUE
加速する「クルマ離れ」都内Z世代の7割超が実感
若者の「クルマ離れ」が加速していると言われる一方で、クルマへの憧れは根強いという声も。Z世代のリアルなクルマ事情を、最新の調査データをもとに解説。2025/03/28
WELL-BEING
世界で人気急増中の新イベント「オフライン・クラブ」とは
意識的にデジタルから離れ、“リアルな人間関係”を築こうとする動き。その中で、最近特に国際的な注目を集めている「The Offline Club(オフライン...2025/02/25
ISSUE
超激レア「マックのバイトスタッフ用DSソフト」が海外で文化遺産扱いに
日本人にはおなじみ、なつかしの「Nintendo DS」。発売から15年以上が経過したDSだが、2022年のいま、あるソフトが話題になっているのをご存知だ...2022/02/18