MITの介助ロボが挑む最難関は「人間の複雑性」

近年、急進的に研究が進められる機械学習の分野。

様々な分野での応用・実用化が進められている中で、人間をサポートするロボット工学は非常に複雑なアルゴリズムを要することから、最も難しい分野のひとつと言われているらしい。

そんな背景の中で、マサチューセッツ工科大学(MIT)のコンピューター科学人工知能研究所らが、服の着用をアシストするロボットアームの開発映像を公開した。

自身で服を着用することが物理的に困難な人々へ向けて実用化が期待されているようだ。

© MITCSAIL/YouTube

動画では、英語の字幕により、実際の人間をロボットが物理的にサポートする難しさが説明されている。

内容をまとめると、第一に安全であることが求められる一方で、安全性を追求しすぎると、時間がかかりすぎて目的を達成(今回であれば服を着用)することが困難になるということ。

今回の開発では、人間の複雑性を考慮した独自のアルゴリズムを作成。さらに人間との安全な接触を容認することをロボットに学習させることで、両方の問題を達成することを可能にしたとのことだ。

また、このアルゴリズムは今後さまざまなサポートロボットに応用できる可能性があると期待されている。

ロボットと共存する未来は、もう近いのかもしれない。

Top image: © MIT CSAIL
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。