Z世代から学ぶ、新しい仕事観!〈#01-04〉

2022年の「ユーキャン新語・流行語大賞」の候補30語にノミネートされ、注目が集まる「リスキリング」。働きながら、いつでもどこでも効率よくリスキリングができる動画学習サービスとして、現在24万人*のビジネスパーソンが使用しているのが、「GLOBIS 学び放題」です。

忙しい毎日のなかでも “仕事に役立つビジネススキル” を学ぶことで「視野を広げ、自分の価値を上げたい!」という人たちを支えています。

そんな「GLOBIS 学び放題」で新たに始まったのが、Z世代の働き方や、ビジネスにまつわる考えを一緒に学んでいく「学び交換」というシリーズ。

変化の激しい時代において、活躍する彼/彼女たちの視点は、とても重要なものになっていくでしょう。

ここでは、11月に公開された4本の動画を紹介したいと思います。

* 有効会員数(2022年11月現在)

01.
Z世代マーケターが大切にする
「当たり前」に染まらない新しい会社のカタチ
〈今瀧健登〉

この動画では、Z世代をターゲットにしたマーケティングや企画UXを専門とする「僕と私と株式会社」代表の今瀧健登さんが登場。

大学では教育を専攻していて、教員経験もあるという今瀧さんが話しているのは、既存の枠組みにとらわれないクリエイティブ手法やマーケティングの考え方について。

動画内ではペルソナを立てる際に「実際に自分の身の回りにいる人を想定する」といった具体的なティップスや、その際に陥りがちな確証バイアスとの向き合い方も語られました。

また、社員の90%がZ世代という自身の会社経営においての課題意識や、X理論・Y理論など心理・経営学の観点、ティール組織への可能性についても「GLOBIS 学び放題」のコンテンツと照らし合わせながらディスカッションが進められていて、とても興味深い内容になっています。

「メンバー全員を社長にするのが目標」といった今後のビジョンからも、新しい働き方や組織マネジメントに取り組んでいる姿が感じられ、多くの学びが得られる動画になっていますよ。

→詳しくはコチラ

02.
「スパイス×初心者」に注目して19歳で起業。
Z世代料理研究家に学ぶイノベーション力
〈印度カリー子〉

この動画では、スパイス初心者のための専門店「香林館株式会社」代表でもあり、東大院卒の印度カリー子さんが登場しています。

印度カリー子さんには、主に「事業を速く進める強さ」「鋭いフィールド開拓」「外部パートナーに任せるチーム作り」など、ベンチャーならではの考え方について伺いました。

たとえば「ベンチャー・マネジメント」でもよく取り上げられる「イノベーターの5つの力」のなかでも、特に、関連付ける力、観察する力、実験力を感じさせる彼女のビジネス戦略。

ほぼ玄人向けだったスパイスというジャンルに「初心者」というターゲットを掛け算した点や、自身の年齢や学生であることを活かしたスピーディーな打ち手は、ベンチャーがとるべき戦略の一例として、また事業のバリューチェーンを学ぶ際にも大いに参考になるものばかり。

また、社員としての雇用契約ではなく、優れた能力を持つプロフェッショナルな人材を業務委託してチーム作りをしている点など、仕事へのこだわりについても多くの学びがありそうですね。

→詳しくはコチラ

03.
人生を豊かにするお酒文化の発信。
Z世代と振り返る、独創性をドライブさせる秘訣
〈中澤一彰〉

この動画では、ビールが苦手な人でも興味を持ってもらえるようなクラフトビールや、コーラのお酒などを販売する「株式会社会花」代表の中澤一彰さんが登場。

中澤さんは「起業と実現」「働き方の改革」「再現性と振り返り」などについて語っていただきました。

個人が自らのキャリアや働き方を選択する際に譲れない価値観や欲求、コアコンピタンス(能力)をまとめた「8つのキャリア・アンカー」では、「起業家的創造性」や「純粋な挑戦」が自身の動機だと分析する中澤さん。

また、やりたいと思ったことは積極的に発信し、一緒に動いてくれる仲間や支援者を募っていくという中澤さんの働き方を「人を動かすための5つのステップ」と照らし合わせることで、起業に至るまでのストーリーを整理しました。

さらに、クラフトビール販売当初のエピソードでは、ターゲティングに課題があったことを振り返ることで、「成長を出すメソッド G-POP」に当てはめながら、今後の改善方法について一緒に学ぶことができました。

→詳しくはコチラ

04.
ファッションを通して「社会課題」と向き合う。
前例なき「NPO×アパレル事業」の循環に挑戦
〈西側愛弓〉

この動画では、ファッションを通して社会課題の解決に取り組むため、NPOとアパレル事業の循環に挑戦する西側愛弓さんが登場しています。

学生時代に約15ヶ国をひとり旅し、貧困問題などに触れたことが今の仕事に繋がっているという西側さん。彼女の話を伺う中で登場した「本業を通じて、社会課題を解決する」CSV(Creating Shared Value)という概念がとても印象的。

フィリピンにファッションスクールを立ち上げ、その卒業生がブランド事業でデザイナーや縫製師として働ける環境を整えている西側さん。ベンチャー企業もNPO法人も、それぞれの組織を成長させていく上では「組織開発ピラミッド」の考え方が適応できるのではないかと考察しました。

また、10代の頃には考えもしなかった働き方をしている点は「キャリア形成の8割は予期せぬ偶然で起こる」という「プランド・ハップンスタンス理論」に紐付けて振り返りました。

最後には、英語力や国際的視野、異文化コミュニケーション力など「世界次元での活躍に必要な3つの能力」についても学びました。NPOとアパレル事業の循環を目指す西側さんからインプットできることはとても多いはずですよ。

→詳しくはコチラ

「GLOBIS 学び放題」なら
すぐに使えるビジネススキルや
Z世代の新しい価値観がスマホで学べます!

* 各コースの数は記事公開時のものです。

→詳しくはコチラ