トヨタ自動車が作った木の車「SETSUNA」。込められた想いが深かった
2016年4月12日から17日にかけて、イタリア・ミラノで開催される「ミラノデザインウィーク2016」。このデザインの祭典に、トヨタ自動車が出展するコンセプトカー「SETSUNA」が話題になっています。
人とクルマの新たなつながりを
「木」を用いて具現化!
![トヨタ自動車 木の車「SETSUNA」](https://d2ygv0wrq5q6bx.cloudfront.net/uploads/image/files/23381/9183ada2c9b5982452e1b166583fa71f8359f839.gif)
クルマと一緒に過ごす時間や出来事を積み重ね、愛着を持って労わり、手をかけて受け継いでいく。そうして、家族だけの新たな価値となっていくことを提案するコンセプトカーが「SETSUNA」。一瞬一瞬、刹那という短い時間の繰り返しの中で、かけがえのない存在になっていくという想いが込められているのだそう。
![トヨタ自動車 木の車「SETSUNA」](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/23365/6e0d34cd48f3ba9abce541a52b9dcabd17af5d44.jpg)
![トヨタ自動車 木の車「SETSUNA」](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/23366/eee51beaf0929b30bc69500c9b8f57fc215f2e5f.jpg)
![トヨタ自動車 木の車「SETSUNA」](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/23367/95f5acdf579345e206550712657393a6c67cc91c.jpg)
![トヨタ自動車 木の車「SETSUNA」](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/23368/654d484c535cf22421a1c9b13cb3af2b6b4d6b26.jpg)
家族と時を刻む
「100年メーター」
![トヨタ自動車 木の車「SETSUNA」](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/23371/e1cbeaa7e301fdf48be283196fe1e6a9802b32b5.jpg)
アルミケースの中の短針は時間(1周=24時間)を、長針は月日(1周=365日)を、そしてカウンターメーターは年を刻むもの。その家族の歴史とともに、ずっと止まることなく寄り添い、共に歩んでいる時間を示し続けるのです。
ボディは
取り替え可能な木のパネル
![トヨタ自動車 木の車「SETSUNA」](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/23370/4bf4d11420dc96735e66baa0b59fc661b14f97c0.jpg)
積み重なる想いを表現するために、ボディは86枚のパネルで構成。どうしても修理しなければならなくなった時には、全体を交換するのではなく、その一枚だけを交換可能。傷つき外されたそのパネルを見ると、かつて手間が掛けられた跡が残っていて、その受け継がれてきた想いを感じることができます。
日本古来の伝統技法
「送り蟻」「くさび」
![トヨタ自動車 木の車「SETSUNA」](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/23373/1c84763c71214fd91e6fe51d1fec46b120fa635b.jpg)
木の接合に釘やネジを使用しない日本古来の伝統技法である「送り蟻」「くさび」などを採用。外板の着脱を釘などを使わずにできる「送り蟻」は、接合部の強度を高めるばかりか、締結部がすり減ったとしても「蟻ほぞ」「ほぞ穴」を部分的に取り換えることができ、本体に加工することなく使い続けることができるそう。フレームの接合部には部品と部品を貫通させた「通しほぞ」に「割りくさび」を用いて締結しています。
![トヨタ自動車 木の車「SETSUNA」](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/23377/1d2040e58e00cfc6be1768717b1c4fca6026c57a.jpg)
![トヨタ自動車 木の車「SETSUNA」](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/23379/59647f4c95ec127d3bcdded6194c613362b155ee.jpg)
![トヨタ自動車 木の車「SETSUNA」](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/23380/7be8484cfbd9fc28706ba7d52386b7e6c34d1090.jpg)
「SETSUNA」は、以下の動画のように実際に走行することもできます。が、もちろん公道を走行することは不可。その素晴らしいコンセプトが、ミラノから世界中に発信されるといいですね。