レベルが違う「ティーライトキャンドル」。
食卓やパーティーの飾りつけには欠かせないティーライトキャンドル。こちらは国内外で人気のお香ブランド〈KUUMBA(クンバ)〉のもの。
まず、バターみたいなパッケージが洒落てる。テーブルの上に、無造作に置きたくなります。
ガサガサと包装を開けると、ハンドメイドならではの不揃いなキャンドルが。火を灯すと、ほのかにエッセンシャルオイルの香りがしてきます。香りは全20種類。豊富なラインナップは、ブランドの公式HPでチェックできます。
つまり、パッケージ、質感、いい香りとキャンドルに求めるすべてが詰まってる!
100均でも売ってるティーライトキャンドル。これは同じものでも、まったくレベルが違います。ギフトにしても喜ばれそう。


今、僕らがリアルに使っているもの、使えるもの。『ビー』の記事は、毎日1本公開中です。
1月は入浴剤に注目
こんな記事も読まれています
人気店が教える「絶品レシピ」
ほかのマスクもチェック!
セルフプレジャーのアイデアがもっと知りたい!
ルルルンに関する記事もチェック!
「人権」について考えるための一日にしよう。
他のアイテムも気になる!
ももかの記事はまだまだあるで〜
もっとウルチロを知りたい!
フェイクグリーンがインテリアを自由にする