「日産」と「バンダイ」、共通点はなんでしょう?

車の「情報提示音」にどんな印象をお持ちだろうか?

シートベルトの締め忘れ、ライトの消し忘れ、キーを車外に持ち出してしまったときなどに鳴る、あのブザー音。

機能や性能は日進月歩で向上するが、情報提示音はどうだ? 新たなモビリティ社会に向けて、人と車のあり方が見直されるいま、無機質なあの音のままで良いわけがない。

そうした思いがきっと「日産」にもあったに違いない。新たな情報提示音の創造に協力を持ちかけたのは、あの「バンダイナムコ」だった。より高級感があり、高品質な音にするため。

それにつけても……車の情報提示音に高級感? まさかゲーム音? じつは、ここにある共通点が。

「バンダイナムコ」のサウンドエンジニア高橋みなも氏によると、ゲームサウンドのデザインは大きく分けて2種類。ひとつは世界観とマッチした、ストーリー性を演出するための演出的なサウンド。そしてもうひとつが、機能的な側面を持ったサウンドだ。

高橋氏いわく、車という“演出された空間”の中で、操作危険などを機能として知らせる“機能的な”サウンドをつくることは、ゲームサウンドのデザインと近いものがあるんだそう。

あの無機質なブザー音にとって変わる新たなサウンドは、メロディーを感じる温かみのある音。従来の車内音にはなかったアミューズメント性が加えられた革新的なものに。

素早く情報を受け入れつつも焦らせることない。そして、高品質な車の雰囲気や世界観を損なわないサウンド。それがゲーム会社が出した答えだった。

新しい情報提示音は新型「ノート」、米国の新型「ローグ」と「パスファインダー」、欧州の新型「キャシュカイ」をはじめ、今後の新車両に搭載されていく予定だという。

車とゲームという異なる2業種を結びつけた、“音”という意外な共通項。革新を続けるトップ企業のアイデアに脱帽だ。

なお、以下の動画の中で、従来の音と新サウンドとを聴き比べることができる。(1:57から2:32あたり)

© 日産自動車株式会社/YouTube
Top image: © 日産自動車株式会社
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。