「小鳥がさえずる」酒器、モダンなうぐいす徳利「singing bird TOKKURI」が登場
明治時代に誕生したと言われている「仕掛け徳利」を、現代のライフスタイルに合わせて蘇らせた「singing bird TOKKURI」。応援購入サービス「Makuake」での販売を昨年暮れからスタートしている。
この波佐見焼の職人たちによるアップデートが、じつにおもしろい。
傾けて徳利から注げば、猪口は吸口から酒を飲むとき、うぐいすの鳴き声が卓上に響くという仕掛けが施された酒器。
お酒が入っていなければ、うぐいすが鳴かない構造になっているため“日本酒をおかわりして鳴き声を何度でも聴きたい”という心理にさせる、日本酒の販促ツールのような存在でもあったとも伝えられている。
左から「yoin 余韻」「sumihake 墨刷毛」「ryurei 流麗」© 株式会社RIDEA
そんな仕掛け徳利を現代の食空間に合うよう、モダンに仕上げたのが今回の「singing bird TOKKURI」。
酒器は長崎・波佐見の陶房「陶房 青」が手がけ、デザインは墨象家の知麻氏による、美しくやわらかな白さが特長。
技法、筆致の異なる3種のデザイン「yoin 余韻」「sumihake 墨刷毛」「ryurei 流麗」を用意して、各デザイン、仕掛け徳利1個と仕掛け猪口1個もしくは2個のセットが選択可能となっている。
© momokakitokimeki / YouTube
『小鳥のさえずりが寄り添う仕掛け徳利「singing bird TOKKURI」』
【Makuakeプロジェクトページ】
https://www.makuake.com/project/singing_bird/
Top image: © 株式会社RIDEA