涼しさの演出ならピカイチ?高岡鋳物の真鍮製「雪だるま風鈴」

夏を感じる方法は、いろいろだ。

花火大会がなくたって、海やプールで泳げなくたって、この音を味わうことでだって、夏を感じることはできるよ。

それは、「風鈴の音」。

日本の夏の風物詩、風鈴は、かつて中国から伝わった青銅製のものが起源とされていて、よくないものを運んでくる強い風から身を守る「邪気除け・魔除け」として飾られていたとの説もあるんだとか。

今では銅や鉄、ガラスや真鍮、陶器などさまざまな素材のものが作られているだけじゃなく、世代を超えて楽しむことができるユニークなデザインのものもたくさん。奏でる音が自然な涼をくれる、とっておきの風鈴をご紹介します。

猛暑でも、ぜんぜん溶けない
「雪だるま」

能作のかわいい雪だるま風鈴「maruo」
©2020 NEW STANDARD

なんと、「冬の風物詩(雪だるま)」がモチーフになった「夏の風物詩(風鈴)」を見つけてしまったから事態は複雑だ。スイカやそうめんを食べながら、夏の窓辺で涼しげな音色を奏でる雪だるまを眺めることになるなんて、ややこしすぎる。

でも、何を差し置いても、とにかく見た目がかわいいってことをまずはお伝えしておきたい(それだけでもおうちに迎えたくなってしまうくらい)。

ちなみに、さらなる「寒さ」を演出している赤いマフラーは、取り外せるのでオリジナルのパーツに着せ替えできる楽しみもあるぞ。

能作のかわいい雪だるま風鈴「maruo」、マフラーは着せ替え自由
©2020 NEW STANDARD

ガラスのものとも違う、陶器のものとも違う、その澄み切った伸びのある音色は、富山県高岡市の伝統産業である「鋳物」の技術によって作られた「真鍮」ならではのもの。また、素材の美しさを表現するために、一品一品ロクロ仕上げを手作業で行って、 さらにガラスビーズによるブラスト加工後、銀メッキを施すというこだわりも。

なんだかいろいろと向き合っているうちに、うだるような暑い日、その見た目と音色で一番涼を演出してくれるのは、彼以外にはいないんじゃないか!?という気さえしてきたよ。

それに、ツライ、ツライと思っているとどんどんツラくなる。つまり、暑い、暑いと思っているとどんどん暑くなるから、この風鈴を眺めながら「寒いな〜、寒い寒い」ってつぶやいていれば、それはそれは涼しい気分になりそうだよね。(違うか)

雪だるま型風鈴「maruo」は、税込6,050円。能作の各店舗や、公式オンラインショップから購入できます。

【ちょっと聴いてみる👇】

Top image: © 2020 NEW STANDARD

ニュースレターに登録した人の中から
抽選で風鈴プレゼント!

※キャンペーンの締め切りは
2020年8月31日(月)23:59です

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。