知性を磨く「5つの方法」

 

「知性のある人」ってやっぱり素敵です。仕事でもプライベートでも、あらゆる場面で魅力的に見えるもの。

そんな知性のある人に近づくためのステップを、Nicholas Cole氏が「Inc.」で紹介していました。


 

14ヶ国語を喋れる7歳の男の子の話を聞いたり、ずば抜けた記憶力で一瞬にして50人もの人の名前を覚えて復唱する人の動画を見ると、「賢さとは生まれ持ったもの」と思うかもしれません。

でも、そうじゃないんです。私たちは皆、何も持っていない状態でこの世に生まれます。もちろん、遺伝の影響もあるでしょう。ただ、最終的にあなたの未来を決めるのは「労働倫理」だと思うのです。

努力をせず、知識や才能を眠らせたままにする人がどれだけいることでしょう?一方で欠陥があっても、最高の結果が生み出せる人もいます。

知性は「先天的に備わっているもの」と決めつけないで下さい。今ある知識の使い方次第で、必ず結果は残せます。では、どうすれば知識をうまく積めるようになるのでしょうか。

01.
読書を「日課」にする

読む本を次々と丸覚えし、必要な時にどんな情報でも引っ張り出せてしまう天才肌の人たちをたまに見かけます。ただ、彼らと自分を比較するのは間違いです。

そもそも読書とは、回数を重ねて習慣づけるもの。読書もひとつのスキルです。長い間本に触れず、脳に考える時間を与えていなければ、読書を難しく感じるようになるのは当たり前。過去に読んだ本の内容すら思い出せないでしょう。

02.
自分よりも賢い人と多くの時間を過ごす

人は、自分と似た人を惹きつけます。

その人たちと、自分にとってプラスの関係が築けているなら良いですが、万が一ネガティブな影響を受けているなら、それは考えものです。知性を磨くには、自分よりも賢い人と多くの時間を過ごしましょう。そうすれば、自然と賢い人たちの意欲、知識、そして感性を引き継げます。自分のレベルが上がり、今までの枠をこえた考え方ができるようになるのです。

私のお気に入りの言葉のひとつに、こういうものがあります。

「あなたがもしこの部屋で最もスマートな人なら、あなたはこの部屋にいるべきではない」

03.
失敗を恐れない

知識の習得に慣れてる人は、足を踏み違えるのもひとつの学びになる、と知っています。改善策を考え、実践し、前進すればいいだけのことだと考えているのです。

知性を磨くファーストステップは、失敗を認めることなのかもしれません。それができれば、次に進む道が見えてくるでしょう。

04.
興味のないことにも興味を持つ

新しい情報を得た時、知性のない人は、こう言うでしょう。

「興味ないや」

一方で、知性のある人はこう言います。

「面白い!初めて知りました。もっと詳しく教えてください」

知性のない人が持っている知識は、きっと主観的な判断で集めてきたものばかり。主観をつくり上げているのは、目標や野望、そして今打ち込んでいることです。それに必要じゃないから、という理由で詳しく聞こうとしないのはもったいないと思うのです。

時間には限りがあるので、すべてを知り尽くすのはむずかしいかもしれません。でも、知らなかった情報が目の前に現れたなら、可能な限り吸収するようにしましょう。未知との遭遇は、視野を広げるチャンスです。

05.
毎日、努力を怠らない

知識を積むのが「簡単」だと思っている人は、たぶん、本当の努力をしたことがない人。

スキルを習得したり、何かを成し遂げる過程は、決して楽ではありません。いばらの道です。しかし、知性のある人に共通するのは「自制心が強い」という特徴。ゴールを明確にイメージし、そこにたどり着くため、行動することができます。

知識を身につけるには毎日の努力が必要不可欠です。舞い降りてくるものではないと理解してください。

Licensed material used with permission by Inc.
恋愛においてよく、まったく違う価値観を持つ相手の方が上手くいくことがある。なぜなら、知性の違いは大きな魅力のひとつだから。とは、ライターBrenda De...
人それぞれの個性と同じように、「知性」にもいくつかの種類があります。文学的才能に長けている人もいれば、芸術肌も。こうした知性を「I Heart Intel...
「サピオセクシャル」とは、性的な魅力よりも知的興奮に惹かれてしまう人々を指す表現として、近年使われ始めた言葉です。「I Heart Intelligenc...
毎日を健康的に過ごすためには、体と同じように脳にも運動が必要です。ほんの数分だけでも頭の体操をしてみませんか?思考力と記憶力を意識的につかうことで、心を落...
「知能は単一ではなく複数である」。そう説くのはハーバード大学ハワード・ガードナー教授。曰く、人間は誰でも8種類の知能を持って生まれており、その組み合わせに...
今までの読解力と文章力の研究では、初等教育に身につけることの重要性が多かったが、成人になっても日々読んでいるコンテンツによって、文章力の差が出るということ...
ノンフィクション作品の読者と比べて、フィクションを好む読者のほうが高い言語能力を持つことが、「コンコルディア大学」のSandra Martin-Chang...
仕事でもプライベートでも、身の周りで起こるさまざまなことを細かく分析して、考えを巡らすのは心配性な人の特徴です。どこまでも深く考えてしまうため不安を感じて...
「自分の成長のために」と読書を日課にしている人も多いのでは?ここでは、日々の限られた時間、最低限の労力で、いかに読書を有効な「自己投資」に結び付けられるか...
読書男子がモテる?知的でかっこいいと言われる、読書好きの男子。海外メディアでも、その存在を魅力的に伝えているコトが多い。ここでは、ただ知的で賢いというだけ...
光あるところには必ず影があります。しかし、イチロー選手はその影の部分、すなわち一流アスリートならではの苦しみやプレッシャーすらも、みずからの技量の向上や精...
世の中には、人から嫌われないで周囲の人から重んじられることを願って行動するあまり、逆に人から軽んじられ、バカにされている人がいます。今回は、書籍『バカに見...
アメリカの研究によれば、白昼夢を見る人は、高い知性と創造性を兼ね備えている可能性があるそうです。具体例を用いながら、この研究結果を解説します。
人間は知らないことを恥と捉えがちだ。だからつまらないことで知ったかぶりをし、 見栄を張り、その結果今まで知らなかったことを知る機会を失う。何からでも学ぼう...
5月11日、ゾウの高い知性を感じられる出来事があった。近くで溺れているアンテロープを助けるために、飼育員を呼び寄せたのだ。
女子ってホントに眼鏡が好きですよね。職場でもカフェでも、そして電車の中でも、眼鏡をかけた人がいるとつい目で追ってしまうのが女の性というもの…とは言い過ぎで...
とてもタフで男らしくて、魅力的な男性に出会ったあなた。でも、いまいち扱い方がわからないとしたら…。もしかしたらその男性は「さそり座(10月24日〜11月2...
「運命の相手」なんて本当にいるものなのでしょうか。映画やドラマに登場するような人が現実にもきっと存在するんじゃないか…誰もが一度は想像したことがあるでしょ...
ビジネスシーンにおいてまず大切なことは、同僚からも上司からも、もちろん部下からも信頼を得ること。では、職場で周りから頼られるような人たちには、どんな特徴が...
仕事で伸び悩む時期は誰にでもやってくるもの。ただし、その壁を乗り越えられるかどうかはその人の行動次第。見事にブレイクスルーを果たしてさらなる成長を遂げる人...
よく海外の人から「狭い」と言われる日本の家。とくに同棲を始めたり、結婚したり、子供ができたりすると、気になってくるものです。Mansal Dentonさん...
親の育て方のせいで十分に成長できなかったと思う人に、ひとつ良い方法があります。それは、自分自身があなたの親になること。その方法を「The School o...
私たちは、つねに新しいス知識やスキルを学ぶ必要性に迫られています。限りある生活のなかで、よりスピーディに成長するためには、効率的な学習方法も大切です。今回...
世の中には、経験から学んだことを別の事象に応用できる器用な人がいます。事業変革パートナーの安澤武郎さんの著書『ひとつ上の思考力』では、そういう人たちのこと...
オランダの敏腕ファッションデザイナーが手がけたのは、「海洋ゴミで作られたオートクチュール」。サステナへの意識だけではない、その主張とは?
昭和99年とも呼ばれる今年、シンギュラリティに向けた世界の注目はAIから「AGI」に移りつつある。テクノロジーの集大成と、それを迎えようとしている世界の状...
「もしもあなたが家族と離れて暮らしているなら、ルームメイトは最も大切な存在かもしれませんね」そう語る「I Heart Intelligence」のBarb...
撮影機材はスマホ、加工も必要最小限。なのに、構図のセンスや工夫がキラリと光る作品ばかり。これ、本当に全部スマホで撮ったの?アルジェリア出身19歳のMoun...
学校で教えられたことが、社会に出てからも役に立ってますか?Yesの人もNoの人も、大人になってからでも日々学び続けていくことが大切だ、ということに異論はな...
大勢の場で、話を始めるのが苦手。友だちの輪を広げたいけど、なかなか自分から動けないーー。そんな悩みを抱えながらも、社交性を磨くことを望むすべての人に知って...
「読書するために泊まるホテル」の第2弾、コンセプトホテル「BOOK HOTEL 京都九条」が3/18オープン。
ルックス、経済力、包容力…。付き合う男性に求めるものは人それぞれですが、そのなかでも知性を求めている女性はなかなか多いのでは?でもこれにはちゃんと理由があ...
晴耕雨読、昔の人はうまいことを言ったものですが、都会のわずらわしさから離れ、週末を郊外で過ごすようなライフスタイルは、今も昔もそれほど変わらないのかも。だ...
夏もすっかり過ぎて、外の空気がクールダウンしてきたら、今度はちょっと知的な読書の秋を楽しみましょう。丸一日、読書に没頭するもよし。または、逸品カクテルで喉...
失恋したら辛いものですが、いつまでも悲しい気持ちであふれた状態ではいたくはないものです。どのように過ごしたら恋の痛手から、早く立ち直ることができるのでしょ...
聞き上手になれたら、どんなに人とのコミュニケーションが楽しいものになるか、想像したことはありますか?周囲から、「あの人は聞き上手だ」と言われる人に共通する...
樺沢紫苑/Zion Kabasawa精神科医、作家。札幌医科大学医学部卒。大学病院、総合病院、単科精神病院など北海道内の8病院に勤務。米国シカゴのイリノイ...
明日はどうしても早起きしなきゃいけないのに全然寝れない。そんな経験ありませんか?今回はそんなお悩みを解決するために一瞬で寝れる方法を5つ厳選してご紹介します。
少しでも今ある自分、現状を変えたいと思っていても、どうしたらいいのかと頭を捻る人は多いはず。「I Heart Intelligence」の記事は、そんな人...
日本にはないイギリスのチャリティー・ショップの紹介です。なんで日本にはないのでしょう?
読書好きな女性ほど、いい彼女になるーー。そう主張するのは、実際に読書好きな彼女を持つという「I Heart Intelligence」のライターStanさ...
「寿命」に関する話題は日々上がりますが、今のトレンドはなんと「読書」らしいです。「たくさん本を読む人は、まったく読まない人にくらべて長生きしやすい」という...
「NASA」の人工衛星画像をもとにした極めて精巧な天体モデルを発表してきた「AstroReality」が作った、地球儀型知的パズル「AstroRealit...
五島聡エフピーステージ株式会社代表取締役ソニー生命保険に入社後、2年4カ月という同社最短記録でエグゼクティブ・ライフプランナーに就任。「継続貢献営業」や「...
「Elite Daily」のライターJulia Guerraさん。彼女が説いていた、失恋から立ち直るための小さなステップを紹介します。
自分に自信がなく、つねにオドオドしている「豆腐メンタル」と呼ばれるような人。症状を克服して自分を変えたいと思っている人も多いかもしれませんが、実際に自分で...
何か突発的なことが起きた時の対処だけではなく、私達の日常生活は瞬間的にAをとるかBをとるかという選択の連続です。同じ努力をしていても、成功する人とうまくい...
決断力を鍛えるためには、日常の気の持ちようや心がけが大きく影響してきます。どのように考え行動するといいのか、具体的に5つの方法をご紹介しましょう。1.自分...
何をするにおいても、自分に自信を持っている場合と、そうでない場合とでは、違う結果が生まれてくるかもしれません。プレッシャーを楽しめることができれば、良い結...
ネット社会で生きる私たちが研ぎ澄ますべきは、どのようなキーワードを組み合わせて検索するかというセンス。ではどうすれば、検索キーワードを思いつくようになるか...
優秀なあなたこそ必読!完璧主義を克服するための5つの方法なんでも完璧でなくては気がすまない。そんな「完璧主義な人」っていませんか?完璧主義は必ずしも悪いも...
話し上手な人が、必ずといっていいほど実践していることや、特徴についてまとめました。とにかく話上手になりたいというあなたに向けて、最低限おさえておきたい項目...
イギリスのInstagramでムーブメントとなっている「Run 5 Donate 5 Nominate 5」の紹介。
成長って、自分ではなかなか実感しにくいものですよね。自分の意識としては、昔と全然変わっていない、まだまだ子ども、なんて気がするものです。でも、誰だって自分...
夏休みもシルバーウィークも終わり、いよいよ年末に向けて「今年立てた目標、ちゃんと達成できているかな?」と振り返る時期かもしれません。なかには「全然できてな...
忙しくてできないのか、忙しさを口実にやっていないのか…。10年後に振り返ってみたとき、仕事に追われた毎日じゃなくて、思い切って飛び込んでみたスリリングな体...
メリットだらけ、です。
世の中には「引っ越し好き」と「引っ越し嫌い」な2種類の人がいます。あなたの周りにも、ほら、思い当たりませんか?でも、引っ越しの作業って大変ですよね。部屋の...
日本はあまり馴染みがありませんが、アメリカの図書館では本の貸出期限を過ぎると延滞料が発生します。そう、まるでTSUTAYA。『Los Angeles Ti...
価値観が多様化している現代では、暮らし方も働き方も多様化しています。自由であたらしい働き方を求めて模索している人も多いのではないでしょうか。でも、一体どう...
私がセルフケアという言葉を知ったのは、ニューヨークで働いていた4年前のこと。ロウアー・マンハッタンにある『Refinery29』というデジタルメディアで、...
冬になると暖房費がかさんで、電気代が高くなりがちです。冬の電気代は気になるものですが、寒いのは我慢したくないですよね。電気代が高くなるからと暖房をつけるの...
「走ってやせよう!」と決心したら、まずは1ヵ月続けてみましょう。ここでは、中野ジェームズ修一さんの著書『世界一やせる走り方』より、1週間のランニングメニュ...
毎日、仕事や家事・育児などに追われ、大きなストレスを抱えて、ひとりで大変な思いをされている方は少なからずいらっしゃいます。ご自分のストレス耐性を高めて、ス...
「ありがとう」が言える子供に育てる方法を導き出した、ライターAmy McCready氏は2児の母。自身の育児経験を通して実感した、感謝のキモチを養う育児法...
「Quora」のトップライター、ニコラス・コール氏の記事を紹介します。何事も、向上し続けるのはカンタンではありません。私は、14年間ホッケーを続け、16年...
節約、とくに水道代について考えたことは? 水道代は段階式に値段が上がっていくので一概には言えませんが、相場を見ると1リットルあたり約0.25円が平均となっ...
ついつい「つけっぱなし」になりがち。大きさにもよりますが、いくら省エネ仕様のものでも、電気代がかさんでしまうことも…。寒い冬場でも取り入れやすいように節約...
空気を乾燥させたり汚したりすることがなく、温風によってほこりが舞うこともない。そんなメリットだらけの床暖房ですが、一方でネックとなってくるのは、電気代では...
人間関係は、日常生活を送る上でも欠かすことができないものですが、何かのきっかけで人を信じることができない、人間不信に陥ることがあります。人間不信のまま楽し...
社会人になって数年過ぎると、様々なタイプの上司と仕事をする機会を通して、その影響力の大きさを思い知る。尊敬できて、周りを引っ張ってくれるような人が上にいる...
キツネのAylaは、毛皮農場に生まれました。生まれたときから、毛皮になることが決まっていた彼女は、いずれは人間のコートの一部になる運命だったそうです。しか...
「本を読みなさい」なんていう言葉は漠然としていますし、聞き飽きているかもしれません。しかし、ちょっと違った目線からビジネスパーソン、とくにリーダーに役立つ...
あなたは、みんなとワイワイ過ごす時間が好きですか?それとも、ひとりの時間を大切にしたいタイプですか?もちろん「両方とも大切」という人も多いでしょう。ここで...
先日、ティム・クックがイタリアのフェデリコ2世・ナポリ大学の卒業式にて行ったスピーチの一部で「従業員に求める4つのスキル」を紹介した。
北京で生活していると、日本人と中国人の考え方の違いに気づくことが多々ありますが、今回は“スキル”の話です。多くの中国人が絶対に日本人より高いスキルを持って...
01:料理のスキル「美味しい肉じゃが」は、国際社会で武器になる海外、とくに欧米では、ホームパーティーが一般的。それは学生でも社会人も同じで、日本在住の方々...
ダンサーやバレリーナが、普段活躍しているステージの上から場所を変え、街なかに溶け込むように撮影された作品は目にすることがある。でも、ここに紹介する写真は似...
ビューティプロデューサーとして、これまで14万人もの女性にアドバイスを実践してきた平野宏枝さん。そんな彼女が、LAと日本を行き来するなかで見つけた「自分も...
浮気をしない誠実な男性に、多くの女性は憧れを抱きます。そんな男性がいるならば、是非お付き合いをしたいと思うはず。今回は彼の反応によって誠実な男性かどうかを...