筋肉は年に1%ずつ減っていく・・・寿命を伸ばしたいなら、今からトレーニングするべき!

筋肉は、体全体の健康に大きく関わってきます。「若いうちから筋肉を落とさないことが大切」「いま運動しておくことが未来の健康につながるんですよ」と、全国各地の講演で伝え続けている久野譜也さん。ここでは彼の著書『筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由』より、その重要性と対処法をご紹介します。

01.
保険や貯金のように
”筋肉”の将来も考えるべき

私たちの筋肉量は30代以降、年1%ずつ減り続けています。筋トレなどの運動をしなければ、10年先で10%、20年先で20%、30年先には30%の筋肉が減るのです。

そうなると、ちょっとしたことで疲れてしまうだけでなく、体が思うように動かなくなったり、腰やひざが痛んだりします。ですから、自分の未来を明るいものにしたいなら、いまのうちに筋肉をつけておくことが必須。

誰もが将来の苦労を減らしたいという気持ちを抱いています。“事故や災害に遭ったり病気になったらどうしよう”という不安があるから、生命保険や損害保険に入るわけですし、“お金で苦労したくない”から、貯蓄や運用をして増やそうとするわけです。

私は「筋肉」もこれと同じだと思います。筋肉もいまのうちに増やしておけば、それだけ後がラクになるのです。さあ、みなさんも未来を豊かにするための”財テク”をするつもりで筋トレをはじめましょう。

02.
自己管理ができない人
=仕事ができない

ニューヨークのエリートビジネスマンにとって、健康面での自己管理は「できて当然のこと」とされています。喫煙者や肥満の人は、もうそれだけで「自己管理ができない人=仕事ができない人」というレッテルをはられてしまうのです。

そういった風潮もあって、彼らは筋トレに対してとても熱心に取り組んでいるのです。ニューヨーカーにとっては、ジムで筋トレするのは日課のようなもの。みんな朝早く家を出て、ジムで汗を流し、シャワーを浴びてからオフィスに出勤しています。

03.
無理なダイエットで
「寝たきり予備軍」に?

ほとんどの人がダイエットの経験があると思います。なかでも、運動を行わず、厳しい食事制限によって減量したという人は要注意。あなたはすでに「寝たきり予備軍」に該当しています。

どうして「食事制限のみのダイエット」が「寝たきり」につながるのか。それは、筋肉がごっそり減ってしまうからです。ダイエットとリバウンドを繰り返すうちに、筋肉がすっかり細り、代わりに脂肪が増えて、両者の割合が本来あるべき姿と逆転してしまうケースもあります。

この筋肉量低下を決して甘く見てはいけません。わたしたちの研究では、「食事制限だけのダイエットを3ヵ月続けると、5%の筋肉が落ちる」という驚きの結果が得られています。これは、通常なら年1%の割合で落ちていく筋肉が、わずか3ヵ月間で5倍も落ちてしまったということ。いかに「ごっそりと筋肉が減ってしまうか」がおわかりでしょう。

04.
座っている時間が長いほど
寿命は短くなる

「座って過ごす時間が長いほど寿命が短くなる」「1日に6時間座っていると、1 日3時間の人に比べて死のリスクが40%増える」
「テレビ、パソコンを1日4時間以上利用すると、死亡リスクが2倍になる」ーー近年、世界各国の研究機関でこうした研究発表が相次いでいます。どうやら、「長い時間座っていること」ほど健康に悪い行為はないようです。

デスクワークをしているときは、頭はさかんに動かしていても、体はほとんど動かしていません。キーボードを打つのに指や腕、目の筋肉は使っているかもしれませんが、他の部位の筋肉活動はほぼ停止した状態。

とくに下半身の筋肉は、座っている間中まったく使われないことになります。ではどうしたらいいか。たとえば、「20〜30分に一度は席を立つ」「1日に1〜2回は社外に出る用事をつくる」など、心がけてみましょう。

05.
現代の筋トレには
「忍耐」も「根性」もいらない

「筋トレ」というと、ものすごく苛酷で厳しいトレーニングを想像していませんか?しかし、まったくそんなことはないのです。現代の筋トレは、いわば「生活科学」です。

人間が生活や活動に欠かせない体の動きを維持するには、どの部分にどれくらい筋肉が必要かについて解明されています。しかも、年齢や体力、目的に合ったトレーニングプランも割り出すことができる。もちろん、運動経験のない女性にも、80歳以上のお年寄りにもふさわしい筋トレがあります。そして、そのトレーニングには「忍耐」も「根性」もいりません。あくまで、「自分にとって必要なだけ」のトレーニングをこなしていけばいいと思ってください。

むしろ、やってみればトレーニングを気持ちよく感じるでしょうし、体が疲れなくなったりラクに動くようになったりするにつれ、どんどん病みつきになっていくことでしょう。

06.
「500円玉貯金」のように
コツコツ続けることが大切

たとえば、毎日500円玉貯金をしていくと、約20ヵ月で30万円にもなります。コツコツと貯めていけば、自分にとってありがたい財産となるわけです。筋トレもこれと同じようなもの。額は少なくてOK。

1日に行うトレーニングは、「最低限の量」で構いません。筋肉に対して効果を上げられる量をキープしつつ、ギリギリの線までハードルを下げて負担を軽くしていいのです。時間にして5分程度でしょう。

とにかく、大切にすべきは「継続性」。筋トレは負荷の高いトレーニングを短期的に行うよりも、負荷が軽くても細く長く続けていくほうがはるかに大事だと思ってください。

筋トレをする人が10年後、20年後になっても
老けない46の理由
コンテンツ提供元:毎日新聞出版

久野譜也/Shinya Kuno

筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。スポーツ医学の分野において、サルコペニア肥満、中高年の筋力トレーニング、健康政策などを研究。2002年に「日本全国を元気にする」というミッションを掲げ、大学発ベンチャー「㈱つくばウエルネスリサーチ」を設立。

よく目や耳にする「体幹」という言葉。アスリートたちの高いパフォーマンスは、ここが強いからとも言われています。「どうやって鍛えたらいいの?」という人、You...
みなさん、「筋肉という財産」を増やすと、どんな素晴らしい変化が起こるかご存じですか?健康的になるのはもちろん、若さや美しさ…時をさかのぼるように調子を取り...
自分の人生についてちゃんと考えている人は、未来の自分の健康のために、いま何を頑張ればいいかが分かっています。だからこそ、自分の筋肉に”投資”してなるべく若...
建設業界のイメージアップを目的に、「ジムではなく現場で汗を流し、ダンベルではなく鉄骨で鍛えた“なま筋肉”」を題材にした写真集が発売される。モデルは、建設業...
まるでSF映画から飛び出してきたかのような、不思議な見た目の道具。これ、一体何かというと…。なんだそう。「iTENS」と呼ばれるこのバンデージ(絆創膏のよ...
常日頃から筋トレをしている人って、歳を重ねても若々しいイメージがありますよね。ここでは、久野譜也さんの著書『筋トレをする人が10年後、20年後になっても老...
脂肪燃焼効果が期待できるという有酸素運動。この記事では、有酸素運動の意味やメリット、自宅で簡単にできる有酸素運動についてご紹介していきます。
簡単にトレーニングができるという「バランスボール」。あまりトレーニング経験がない人こそバランスボールを取り入れてほしい理由や使い方についてもご紹介していきます。
つらい思いをしながら、ときにはくじけそうになる痛みにさえ耐えながら、ただひたすら黙々と行うストイックな時間、筋トレ。健康やスポーツ、あるいはリハビリのため...
普段から運動を行って筋肉量をキープすることができれば、「健康体を維持したまま長生きできる身体コンディション」は整っていきます。糖尿病や認知症といった病気の...
若年成人を対象にした調査で、筋トレに最低限必要な回数は「1回3秒、週3回」ということが判明した。
トレーニングをしている人にとって、何かと悪者扱いされがちな「おやつ」は、じつは上手に取り入れると、むしろダイエット成功への近道に。その理由と、具体的な取り...
女性なら誰もが憧れる、ぷりっとしたお尻の作り方をお教えします。米フィットネストレーナーのAlex Hurwitsさんが「Elite Daily」で紹介して...
スポーツジムやフィットネスクラブに通う、近所をランニングする、など健康維持や肉体改造のため日常的に運動をする人が増えていますよね。また、運動前後に欠かせな...
お風呂上がりのストレッチについて解説していきます。
腰痛を改善してくれて、代謝を高めてくれるというポイントで、日本でも注目を集めている体幹トレーニング。「Plankpad」は、その効率を上げるために開発され...
この記事では、お家トレーニングにもオススメな「ケトルベル」をご紹介していきます。そのメリットを知ったら、欲しくなってしまうこと間違いなしです。
猫の日だけど、「トレーニング」も、「猫」も諦めきれない人へ。猫も登場して、癒されながら運動ができる最高の動画をご紹介します。「ひなちゃんねる」「HIIT ...
ダイエットでは悪者扱いされがちな「おやつ」は、上手に取り入れるとむしろ成功への近道に!人気パーソナルトレーナー・門脇妃斗未さんおすすめの、4つの手作りおや...
日本の粉末プロテイン市場ではホエイとソイが大半を占めるなか、福岡で業務用液卵・凍結卵を製造販売している「イフジ産業株式会社」は、長年の鶏卵加工の強みを活か...
「ひとつ前のバス停で降りて、歩くようにしています」。→確かに効果的かもしれません。「バス停でもベンチには座らず、立って体幹を意識しています」。→確かに効果...
名古屋大学の研究グループは、朝食を抜くと体重の増加と筋肉量の低下を引き起こすことを解明した。体内時計が狂ってしまい、メタボリックシンドロームや筋肉萎縮につ...
運動初心者にもおすすめの、自宅でできる話題のトレーニング「HIIT(ヒット)」。ランニングより効率よく脂肪を燃焼できる秘密や、やり方、ルールなどを人気パー...
自宅でできる話題のトレーニング「HIIT(ヒット)」は、「揺れる二の腕」に悩む人にもおすすめ!やり方、ルールなどを人気パーソナルトレーナー・門脇妃斗未さん...
ズボンの上に乗ったお腹の「浮き輪肉」にも、自宅でできる話題のトレーニング「HIIT(ヒット)」は、おすすめです!やり方、ルールなどを人気パーソナルトレーナ...
「垂れたお尻」をヒップアップしたいなら、自宅でできる話題のトレーニング「HIIT(ヒット)」がおすすめ!やり方、ルールなどを人気パーソナルトレーナー・門脇...
太ももを引き締めて、ミニスカートや細身のパンツもカッコよく着こなしたい人には、自宅でできる話題のトレーニング「HIIT(ヒット)」がおすすめ!やり方、ルー...
続けられないくらいなら、楽しい範囲でやめたっていい。回数より質を重視し、かわいいウェアやプレイリストを揃え、男女差とタイミングも考慮する。人気パーソナルト...
食べないダイエットはゆっくり太っていく。痩せるために大事なのは、自律神経のバランスを整える食事で燃焼と休息のメリハリをつけること。ワッフルやパンケーキが大...
お金と時間をかけなくてもダイエットは成功する。ただ痩せているというだけじゃない、本当の意味で健康な体を手に入れる方法を、自宅で簡単に取り入れられるトレーニ...
長時間の有酸素運動でなくたってOK。自宅で1日3分で出来る「脂肪燃焼トレーニング」をご紹介。先生は、自宅で簡単に取り入れられるトレーニングをSNSやYou...
自宅で1日3分で出来る「バストアップトレーニング」をご紹介。先生は、自宅で簡単に取り入れられるトレーニングをSNSやYouTubeなどで紹介し、人気を集め...
外出自粛の運動不足を解消!自宅で1日3分で出来る「お腹痩せトレーニング」をご紹介。先生は、自宅で簡単に取り入れられるトレーニングをSNSやYouTubeな...
運動がなかなか続かない?そんな人にこそコレ!自宅で1日3分で出来る「二の腕痩せトレーニング」をご紹介。先生は、自宅で簡単に取り入れられるトレーニングをSN...
自宅で1日3分で出来る「太もも痩せトレーニング」をご紹介!先生は、自宅で簡単に取り入れられるトレーニングをSNSやYouTubeなどで紹介し、人気を集める...
コロナ太りに!自宅で1日たった3分で出来る「ヒップアップトレーニング」をご紹介!先生は、自宅で簡単に取り入れられるトレーニングをSNSやYouTubeなど...
「最近なんか太ってきた」と思う方、外出自粛明けまでに痩せましょう!自宅で1日たった3分で出来る6つのトレーニングをご紹介。ヒップアップ、太もも、お腹、二の...
楽しく筋肉や体幹を鍛えることができるという「メディシンボール」を使ってのトレーニング。この記事では、メディシンボールの意味や種類、メリットについてご紹介し...
最新の筋力トレーニング機器「ICAROS」は、とびっきり今っぽいマシン。普通ならつらくてハードな体幹トレーニングを、VRゲームを楽しみながらできちゃうので...
「BEAURIT」は、どこでもピラティスができ、一台で筋トレ、姿勢矯正、ストレッチの効果が期待できるトレーニングアイテム。チューブバンドを2倍の長さに伸ば...
「ぽっこり出ちゃった下っ腹」をなんとかしたい人にも、自宅でできる話題のトレーニング「HIIT(ヒット)」は、おすすめ!やり方、ルールなどを人気パーソナルト...
「ヴィーガンブーム」は、マッチョだらけの軍人の間でも浸透中。そんな彼らを後押しするべく、あの大手企業もサポートを開始した。
「自宅で使えるトレーニンググッズ」を紹介。コロナウイルス感染症の影響で、「マスク着用」でのトレーニングを義務付けるところも多く、まだまだ「外トレーニング」...
「愛想の良い人」は、ただのいい人で終わってしまうことが多く、恋人にも親友にも恵まれないことが多いものです。仕事の上でも割りを食ってばかりで、なかなか目立っ...
「Minsord」はドリルではない。重さはわずか500g、服のポケットに簡単に入れられるiPhone並のサイズ感ながら、コリの最大の原因であるねじれた筋膜...
人気パーソナルトレーナー・門脇妃斗未さんおすすめの手作りおやつレシピを伝授する企画。第四回は、そのままでも、ヨーグルトのトッピングでもおいしい「シナモンア...
人気パーソナルトレーナー門脇妃斗未さんおすすめの手作りおやつレシピを伝授する企画。第三回は、ビタミン・ミネラルも摂れてしっとりおいしい「黒糖パウンドケーキ...
人気パーソナルトレーナー・門脇妃斗未さんおすすめの手作りおやつレシピを伝授する企画。第二回は、今、海外セレブにも人気の“抹茶”を使った「抹茶ベリーマフィン...
人気パーソナルトレーナー・門脇妃斗未さんおすすめの手作りおやつレシピを伝授する企画。第一回は、チョコレート好きは手が止まらない「グラハム・ココアクラッカー...
たくましい肩を手に入れたい方にオススメなトレーニングが「サイドレイズ」です。サイドレイズは、姿勢の改善や肩こり解消にも効果があるそう。この記事では、サイド...
家でも外出先でも持ち運びしてトレーニングができる器具「BODYBOSS(ボディボス)」が、在宅勤務になったビジネスマンを中心に需要拡大。筋トレ、有酸素運動...
数々の有名アスリートがトレーニングに使っていたことでも知られる「一本歯下駄」のトレーニングDVDが今年9月に発売予定。通常の体幹トレーニングや筋トレでは届...
「マフィン・トップ」という言葉を知っていますか?じつはこれ、ジーンズの上にのる「はみ肉」のこと。ポヨンっとした様子がまるでマフィンみたい、ってところに由来...
最近デートに退屈さを感じていませんか?もっと言えば人間関係が面倒くさいときはありませんか?つねに何かに“縛られている”現代社会において「ストレスから開放さ...
「Mayo Clinic Proceedings」が発表した報告によると、健康的な生活を送っているアメリカ人は、3%にも満たないのだとか。実際、新年に立て...
完全栄養食のパイオニア「BASE FOOD」と「ゴーストレストラン」によるコラボで実現した、1食でたんぱく質約50gが摂取できる「マッスルバーガー」。
宅トレを簡単に、そして無理なくアップグレードできてしまう「トレーニングチューブ」。トレーニングチューブを使うメリットや選ぶ際のポイントもご紹介していきます。
「University College London」の研究によると、数ヵ月に一度のペースで芸術鑑賞をする人はそうでない人と比べて31%も死亡リスクが低い...
ハワイ生まれのバランスボード「ブループラネット バランスサーファー」が日本上陸!現在、発売に向けた支援をクラウドファンディングサービス「machi-ya」...
今回は、YouTubeの運動初心者向け健康チャンネル「MuscleWatching」から、効果抜群の腹筋トレーニングをご紹介。1分という短い時間ではあるも...
筋トレを日課にしている人、旅行に出かけたらいつものトレーニングメニューができなくてむずむずすることはありませんか?「Flexr」は、折りたたみ式の懸垂マシ...
YouTubeの運動初心者向け健康チャンネル「MuscleWatching」を運営する高稲氏と共に運動法をご紹介します。お腹周りが痩せたい!という人は、迷...
ほぼ毎日と言っていいほど、ジムに通っている僕。「今日は胸の日」「明日は背中の日」といった具合に、その日ごとに鍛えるパーツを決めて重点的に筋トレをおこなって...
韓国が、“ムキムキ大国”になろうとしている──。韓国で流行中の「ボディプロフィール」をご紹介。
有史以来、戦い続ける男たち。浮き上がる筋肉は力の象徴。そこに強烈に惹かれたアーティストは、闘志に燃える強靭な肉体を表現するようになりました。みずからの指で...
女性が1食に必要な31種類の栄養素をたっぷり配合した完全栄養プロテイン「KOREDAKE」が、サステイナブルなプロテインを目指し、100%プラントベースに...
生理中、たとえスポーツをしても快適に過ごせるようなズレへの強さを実現するため、「ユニ・チャーム」が「順天堂大学 女性スポーツセンター」の複数の選手の声を取...
Doctors Me(ドクターズミー)医師、その他専門家「Doctors Me」は、医師、歯科医、栄養士、カウンセラー、薬剤師、獣医などに直接相談できる、...
筋トレをしている割に、一向に筋肉量が増えてこない。こう感じたことはありませんか?じつはこれ、効果的でない方法でトレーニングをしている証拠。医学的な根拠に基...
4月28日、GoogleがYouTubeにて、ユーザーが任意で表示回数を管理できる「デリケートなカテゴリ」の種類を追加したと発表した。すでに「アルコール」...
誰だって20代はあっという間です。「あのときこうしていれば」なんてものは無限に湧いてくるもので、いちいち後悔なんかしていたら身が持ちません。だけど、仕事に...
再ブーム到来?の「HandClap(ハンドクラップ)」。消費カロリーは?マンションでもできる?今回はそんなハンドクラップダンスの魅力やおすすめ動画を紹介します。
ぽっこりお腹撃退に効果的だというレッグレイズ。ただ、しっかりとした効果を得るには正しい方法で行うことが不可欠だという。この記事では、レッグレイズの効果や方...
効果的に痩せることができるという「バーピージャンプ」。筋トレと有酸素運動の両方の効果があるのがその秘密だそう。
2020年、進化を遂げた各ブランドのスニーカーのなかから、2021年のスタートダッシュにおすすめのものを6つ紹介する。「デザイン」や「機能性」ばかりでなく...
最近本気が出ない!とこぼしているそこのあなたへ。「I Heart Intelligence」に掲載された、脳の本領を発揮し機能の向上が期待できる9つの方法...
「準備⇒本番⇒フォロー」の3ステップに沿って学んでいくことで身につく、プレゼンや商談、面接で役立つコミュニケーション術「アクティブ リスニング」。ここでは...
ジムやトレーニングに多くのお金を費やしてきた僕が、たどり着いた答え。それは、不自由を開放する、自由を手にするための自宅自重トレーニング。お金も機材も一切不...
「ワークアウト」とは、体の強さや見た目を向上させるために運動することを意味します。この記事では、トレーニング・エクササイズとの違いやおすすめのワークアウト...
littlethings.comから、二の腕を引き締めるために家でできる簡単な8つのエクササイズを紹介。フィットネス・エキスパートのMatt Perfet...